那須塩原市・歴史・観光・見所

  栃木県:歴史・観光・見所>那須塩原市

概要・歴史・観光・見所
那須塩原市概(歴史)要: 那須塩原市は古くから温泉地として有名で大同元年(806)には塩原元湯、康平2年(1059)には板室温泉、康治元年(1142)には三斗小屋温泉がそれぞれ発見されています。平野部はほとんど原野に近い状態だったとされ建久4年(1193)には将軍源頼朝らによる那須野巻狩が催されと"曾我物語"に記されています。中世に入ると塩原氏、君島氏(宇都宮氏家臣)、小山氏が支配し、江戸時代に入ると主に大田原藩領と宇都宮藩領に分かれます。

寛永4年(1627)に奥州街道が開削され那須塩原市では鍋掛宿、正保3年(1646)には越堀宿が開かれ、正保2年(1645)には氏家と白河(福島県白河市)をつなぐ原街道が、元禄8年(1695)には会津若松城下(福島県会津若松市)と氏家宿を結ぶ会津中街道が整備されます。戊辰戦争では那須塩原市全域が戦場となり塩原温泉では149戸の民家が会津軍によって焼き討ちにあい、板室や三斗小屋は激戦地となりました。

那須塩原市・町並み:写真

那須塩原市町並み 那須塩原市町並み 那須塩原市町並み 那須塩原市町並み 那須塩原市町並み

那須塩原市・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

乃木神社
乃木神社
乃木神社
乃木家別邸
乃木家別邸
乃木家別邸
静沼
静沼
静沼
旧青木家別邸
旧青木家別荘
旧青木家別邸
会三寺
会三寺
会三寺
金乗院
金乗院
金乗院
津久井家住宅
津久井家住宅
津久井家住宅
薬王寺
薬王寺
薬王寺
四脚門
四脚門
四脚門
阿弥陀堂
阿弥陀堂
阿弥陀堂
高木会館
高木会館
高木会館
箒根神社
箒根神社
箒根神社
金沢箒根神社
金沢箒根神社
金沢箒根神社
金沢薬師堂
金沢薬師堂
金沢薬師堂
那須温泉
那須温泉:歴史・観光・見所
那須温泉
塩原温泉
塩原温泉:歴史・観光・見所
塩原温泉


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。