滝尾神社: 無念橋

  栃木県:歴史・観光・見所日光市:歴史・観光・見所滝尾神社>無念橋

概要・歴史・観光・見所
無念橋(日光市・滝尾神社)概要:  案内板によると「 三本杉を通してご神体山の「女峯山」を遥拝するため、自分の身を清め俗界と縁を切ることを意味する橋であったがいつの頃からか己の歳の歩数で渡ると女峯山頂奥宮まで健脚で登ったことになり願がかなえられると言われるようになり「願い橋」と呼ばれる。江戸時代までここは日光修験の中心地であったところから修験者(山伏)達の足腰のたんれんのための修業が原因でこうした伝承が生まれたのだろう。」とあります。現在の橋は延宝5年(1677)に建て替えられたもので形式は石造反り橋(3枚の橋板を太鼓橋状に取り付けている)、長さ1.22m、幅1.14m、年代が明確の石造橋としては栃木県最古のもので大変貴重な事から国指定重要文化財に指定されています。

日光山内・日光の社寺・世界遺産
 [日光東照宮]:[輪王寺]:[大猷院廟]:[二荒山神社]:[本宮神社]:[四本龍寺]

無念橋:写真

無念橋
[ 付近地図: 栃木県日光市 ]・[ 滝尾神社:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。