塩原温泉: 逆杉

  栃木県:歴史・観光・見所塩原温泉:歴史・観光・見所>逆杉

概要・歴史・観光・見所
逆杉(塩原温泉)概要: 逆杉は塩原八幡宮の境内にあります。由来は、康平元年(1058)には源頼義、義家父子が前九年合戦の折この地を訪れ、戦勝祈願の為祭壇のしめ竹の代わりに杉苗を2本を植えたものが根付いたものとされます。又、源頼義、義家父子がこの地へ訪れた時既に巨木であり、その神気を霊感され戦勝祈願したとの伝承があり推定樹齢は900年と1500年の両方があります。西側の杉が雄杉又は男木と呼ばれ幹周11.5m、樹高35m、東側が雌杉、女木と呼ばれ幹周8m、樹高40m。樹勢旺盛な杉の巨木代表として昭和12年(1937)に国指定天然記念物に指定されています。現在は塩原八幡宮の御神木として信仰の対象となり、特に2本の杉が寄り添うように立っている姿から夫婦杉、相生杉との異名もあり夫婦円満や縁結びに御利益があると云われています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-宗教法人塩原八幡宮

逆杉:写真

逆杉
[ 付近地図:栃木県那須塩原市 ]・[ 塩原温泉:写真12345 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。