日光三彫刻(眠り猫・三猿・想像の象)

栃木県:歴史・観光・見所(ホーム)>日光東照宮三彫刻(眠り猫・三猿・想像の象)
眠り猫
眠り猫

眠り猫概要: 眠り猫は寛永12年(1635)に建てられた廻廊の欄間に彫られた彫刻で、作者は名工左甚五郎が彫刻したと言われています。特徴は天敵である猫が居眠りをして雀が踊っている姿から江戸幕府が開府し平和になった事を象徴していますが、場所によっては猫が薄め目を開け爪を立てているように見え、この奥に徳川家康を埋葬した奥宮があることから侵入者には断固として拒否する姿勢が窺えます。大きさは一般的な欄間程度なので感心の無い人は見逃してしまうかも知れません。

三猿
三猿

三猿概要: 三猿は寛永12年(1635)に建てられた神厩の壁に彫られている彫刻で、3匹の猿がそれぞれ目を塞ぐ、口を塞ぐ、耳を塞ぐといった様相から「見ざる・言わざる・聞かざる」を現していて、子供の教育とは"悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないように育てなさい。"という教育を論じているとも、日光東照宮の根本理念を現しているとも言われています。大きさは欄間程度で神厩の二方にそれぞれ特徴あるシーンが正面に五面、右面に三面彫刻していますので探してみてください。
想像の象
想像の像
想像の象概要: 想像の象は寛永12年(1635)に建てられた桁行7間、梁間4間、切妻、銅瓦葺き、校倉造り、高床の上倉庫の妻面に彫り込まれた彫刻です。彫刻の下絵の作者は江戸時代初期の狩野派の絵師である狩野探幽と言われ、想像の象の名称の由来は探幽が実物の象を見たことがなかった事から「想像の象」と呼ばれるようになったと伝えられています。大きさは間口4間程の妻面上部にあり、特徴は白と灰色の2頭の像が恐れ気な表情で3つ又の尾を振りかざしています。
[ 日光の世界遺産 ]・[ 奥日光(中禅寺湖) ]・[ 栃木県の日本三大(那須国造碑・神橋・華厳の滝) ]・[ 栃木県の日本三大(日光東照宮・岩船山高勝寺) ]・[ 栃木県の温泉街(塩原温泉・板室温泉・那須温泉) ]・[ 栃木県の温泉街(川治・湯西川・鬼怒川) ]・[ 行基菩薩 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 日本武尊 ]・[ 栃木県の伝統的・町並み(嘉右衛門町・壬生宿・芦野宿) ]・[ 日光東照宮三彫刻(眠り猫・三猿・想像の象) ]・[ 下野三十三観音霊場 ]・[ 下野七福神 ]・[ 足利七福神 ]・[ 佐野七福神 ]・[ 八溝七福神 ]・[ おおたわら七福神 ]・[ 関東八十八箇所霊場 ]・[ 関東九十一薬師霊場 ]・[ 足利坂東三十三観音霊場 ]・[ 佐野坂東三十三箇所観音霊場 ]・[ 那須三十三観音霊場 ]・[ 坂東三十三箇所観音霊場 ]・[ 延喜式内社 ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 栃木県の本殿 ]・[ 栃木県の拝殿 ]・[ 栃木県の本堂 ]・[ 栃木県の御堂 ]・[ 建築物(国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県指定重要文化財) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 役行者 ]・[ 藤原秀郷の伝説 ]・[ 慈覚大師円仁 ]

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。※プライバシーポリシーはこちらです。