栃木県の温泉街1:町並み

栃木県:歴史・観光・見所(ホーム)>栃木県の温泉街1:町並み

栃木県の温泉街

川治温泉

川治温泉:温泉街・写真
[ 川治温泉:温泉街 ]
川治温泉:温泉街・写真 川治温泉:温泉街・写真 川治温泉:温泉街・写真 川治温泉:温泉街・写真 川治温泉:温泉街・写真 川治温泉:温泉街・写真 川治温泉:温泉街・写真
川治温泉栃木県日光市)は基本的には大型の温泉旅館やホテルで形成されている為、温泉街というようよりは温泉地といった方が的を得ています。有名なのが「薬師の湯」の露天風呂、通称「岩風呂」で川沿いの半分洞窟風の中に湯船があります。理由は不詳ですが「岩風呂」から比較的近い場所に橋が架けられた為、橋からは悪意が無くと見えてしまいます。当然、混浴といってもツワモノの男性客だけが温泉を楽しんでいるようです。温泉街を歩いてみて気になったのが金精信仰が未だに健在だった事で、基本的に明治政府が近代化を図る政策で、形式上は一掃されましたが、温泉地や田舎の神社などで極稀に残されている場合があります。川治温泉の「おなで石」はその名残で、現在も篤く祀られている事が窺えます。

湯西川温泉

湯西川温泉:温泉街・写真
[ 湯西川温泉:温泉街 ]
湯西川温泉:温泉街・写真 湯西川温泉:温泉街・写真 湯西川温泉:温泉街・写真 湯西川温泉:温泉街・写真 湯西川温泉:温泉街・写真 湯西川温泉:温泉街・写真 湯西川温泉:温泉街・写真
湯西川温泉(栃木県日光市)は平家縁の地として有名で、平家縁の史跡が点在しています。鎮守である湯殿山神社も平家縁の神社と思っていましたが、平家の氏神である厳島神社(広島県廿日市市)に関係が薄く、温泉の守護神とされる出羽三山の湯殿山神社(山形県鶴岡市)の分霊を勧請したようです。高房神社は湯西川に三社あるとの事でしたので、こちらが平家縁の神社なのかと思いましたが、高房神社は藤原鎌足の後裔とされる藤原高房が祭られているそうなので、平家とは関係が薄いようです。温泉街は古写真では茅葺の温泉宿が川沿いに連なり、何とも風情がある町並みだったの楽しみでしたが、私が行った時には1軒しか無く、数年後には消滅しているかも知れません。

鬼怒川温泉

鬼怒川温泉:温泉街・写真
[ 鬼怒川温泉:温泉街 ]
鬼怒川温泉:温泉街・写真 鬼怒川温泉:温泉街・写真 鬼怒川温泉:温泉街・写真 鬼怒川温泉:温泉街・写真 鬼怒川温泉:温泉街・写真 鬼怒川温泉:温泉街・写真 鬼怒川温泉:温泉街・写真
鬼怒川温泉(栃木県日光市)は明治時代以降の大規模開発の為、大型温泉旅館とホテルで構成され、風情ある温泉街とは異なる景観が造り出されています。景勝地である龍王峡と高層コンクリート造建物群との対比も不思議な印象を受けます。

[ 日光の世界遺産 ]・[ 奥日光(中禅寺湖) ]・[ 栃木県の日本三大(那須国造碑・神橋・華厳の滝) ]・[ 栃木県の日本三大(日光東照宮・岩船山高勝寺) ]・[ 栃木県の温泉街(塩原温泉・板室温泉・那須温泉) ]・[ 栃木県の温泉街(川治・湯西川・鬼怒川) ]・[ 行基菩薩 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 日本武尊 ]・[ 栃木県の伝統的・町並み(嘉右衛門町・壬生宿・芦野宿) ]・[ 日光東照宮三彫刻(眠り猫・三猿・想像の象) ]・[ 下野三十三観音霊場 ]・[ 下野七福神 ]・[ 足利七福神 ]・[ 佐野七福神 ]・[ 八溝七福神 ]・[ おおたわら七福神 ]・[ 関東八十八箇所霊場 ]・[ 関東九十一薬師霊場 ]・[ 足利坂東三十三観音霊場 ]・[ 佐野坂東三十三箇所観音霊場 ]・[ 那須三十三観音霊場 ]・[ 坂東三十三箇所観音霊場 ]・[ 延喜式内社 ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 栃木県の本殿 ]・[ 栃木県の拝殿 ]・[ 栃木県の本堂 ]・[ 栃木県の御堂 ]・[ 建築物(国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県指定重要文化財) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 役行者 ]・[ 藤原秀郷の伝説 ]・[ 慈覚大師円仁 ]

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県WEB観光案内所>栃木県の温泉街」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。