滝尾神社: 白糸の滝

  栃木県:歴史・観光・見所日光市:歴史・観光・見所滝尾神社>白糸の滝

概要・歴史・観光・見所
白糸の滝(日光市・滝尾神社)概要: 案内板によると「 天狗沢にかかる名瀑。高さ約10メートル。弘法大師修行の場と伝えられる。文明18年(1486)京都聖護院の道興准后が日光を訪れ、その時の紀行文「廻国雑記」に左の和歌が詠まれている。 "世々を経て 結ぶ契りの 末なれや この滝尾の たきの白糸"」とあります。廻国雑記とは道興准后によって記された紀行文で文明18年(1486)6月から文明19年(1487)3月までの約10ヶ月、京都から北陸、関東、東北地方の名所や歌枕の土地などを遊歴し、その場所の説明と、そこで感じた感情を和歌・連歌・漢詩で表現しています。道興准后は滝尾神社の参拝で白糸の滝を見た時「瀧の尾と申し侍るは無雙隻の霊神にてましましける。飛瀧の姿目を驚し侍りき」とも記しています。

日光山内・日光の社寺・世界遺産
 [日光東照宮]:[輪王寺]:[大猷院廟]:[二荒山神社]:[本宮神社]:[四本龍寺]

白糸の滝:写真

白糸の滝
[ 付近地図: 栃木県日光市 ]・[ 滝尾神社:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。