星宮神社(鹿沼市)概要: 星宮神社は栃木県鹿沼市戸張町に鎮座している神社です。星宮神社の創建は不詳ですが伝承によると室町時代の寛正元年(1461)に勧請されたのが始まりとされ、江戸時代の貞享3年(1686)から氏神として本格的に信仰されるようになったと伝えられています。古くから神仏習合し虚空蔵尊が祭られていましたが、明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏教色が一掃され社号を「星宮神社」に改めています。
星宮神社本殿は古文書などから寛政12年(1800)に建築されたと推定され、彫刻は墨書があり天保14年(1843)に彫り込まれたものです。桁行84cm、梁間69cm、一間社流造、銅板葺と規模は小さいですが建物全体に桐、鳳凰、竜、獅子などの彫刻が施され全部で45点あるそうです。彫刻の製作者は地元の石塚直吉吉明とその弟子石塚栄吉明儀。星宮神社本殿は江戸時代後期の神社本殿建築の遺構として貴重で当時の文化を継承した建物として平成8年(1996)10月23日に鹿沼市指定有形文化財に指定されています。祭神は磐裂神、根裂神。
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-鹿沼市教育委員会
|
|