川治温泉・歴史・観光・見所

  栃木県:歴史・観光・見所>川治温泉

概要・歴史・観光・見所
川治温泉(歴史)概要: 川治温泉の開湯は享保8年(1723)、大雨により五十里湖の堰が決壊し周辺が大きな被害を受けました。川治周辺の男鹿川も大きく削られましたが、川岸の一角から白い湯煙が上がり温泉が湧き出ているのが見つかりました。文久3年(1863)、会津西街道のルートが高原新田宿を通る峠越えルートが冬場、豪雪による交通困難との理由から男鹿川沿いに移った為、高原新田宿が廃宿となり、住民達は川治周辺に移り住み次第に温泉町として形成していくことになります。

周辺住民や会津西街道を利用する旅人などからも利用されと次第に知名度が上がり、特に傷口に良い効能があることから(古くから「傷は川治温泉、火傷は滝温泉(現在の鬼怒川温泉)」と言われていたそうです。)幕末の戊辰戦争の際には新撰組の土方歳三が戦で受けた傷を癒し、決戦の地である鶴ヶ城(福島県会津若松市)に向ったと伝えられています。

川治温泉の泉質: アルカリ性単純温泉、泉温42〜48℃、無味無臭
川治温泉の効能: 創傷、リウマチ、火傷、節のこわばり、打身、くじき、神経痛、筋肉痛、関節痛、関慢性消化器病、痔疾、冷性、五十肩、運動麻痺、疲労回復、婦人病など

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-日光市
【 付近地図 】
栃木県日光市川治温泉

川治温泉・町並み:写真

川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み
川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み
川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み 川治温泉:町並み

川治温泉・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

おなで石
おなで石
おなで石
温泉神社
温泉神社
温泉神社
鶏頂山神社
鶏頂山神社
鶏頂山神社
骨継地蔵
骨継地蔵
骨継地蔵
川治金精神
川治金精神
川治金精神
大橋静庵墓
大橋静庵墓碑
大橋静庵墓碑
薬師の湯
薬師の湯岩風呂
薬師の湯岩風呂
薬師堂
薬師堂
薬師堂
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。