那須町伊王野・歴史・観光・見所

  栃木県:歴史・観光・見所>那須町伊王野

概要・歴史・観光・見所
那須町伊王野(歴史)概要: 伊王野は古代に当時の都である奈良と、陸奥国府である多賀城(宮城県多賀城市)を結んだ東山道の街道沿いに位置しています。伝説によると源義経が奥州平泉で藤原氏に匿われていた際、兄である源頼朝の挙兵に応じ、東山道を南下して当地を通過したとされ、街道沿いには様々な伝説が残されています。歴史的に明確になるのは鎌倉時代で、当時の正式な歴書である「吾妻鏡」に初代将軍源頼朝が当地で馬揃えをした事が記載されています。その後、那須地方の領主である那須家の一族である伊王野氏が当地に配され江戸時代初期まで、領主として君臨しました。

伊王野氏は戦国時代に那須家に次ぐ石高を領していましたが、天正18年(1590)の小笠原合戦において、豊臣方に遅れて参陣した事で大名家からは没落しています。慶長5年(1600)の関ケ原の戦いでは単独で上杉勢の部隊と交戦に及び勝利するなど功績が大きく大身旗本として復権、しかし、後継者問題を起こし改易となり、その後は天領となっています。

伊王野には伊王野氏縁の城(霞ケ城・那須町指定史跡)や居館(那須町指定史跡)、菩提寺(長源寺・専称寺)、崇敬社(伊王野温泉神社)などの史跡が点在しています。文化的にも大きく貢献し、専称寺の本尊である金銅阿弥陀如来立像(国指定重要文化財)と脇侍の金銅勢至菩薩立像(栃木県指定文化財)は伊王野資長が大旦那で、正慶寺の沼野原薬師堂の本尊である薬師如来立像とその守護神である十二神像(那須町指定文化財)は伊王野氏関係者が勧請したとされます。

那須町伊王野・町並み:写真

伊王野:町並み
[ 付近地図: 栃木県那須町伊王野 ]・[ 関係リンク: 那須町 ]
伊王野:町並み 伊王野:町並み 伊王野:町並み 伊王野:町並み

那須町伊王野・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

伊王野温泉神社
伊王野温泉神社
伊王野温泉神社
伊王野城
伊王野城(霞ケ城)
伊王野城
伊王野氏居館
伊王野氏居館
伊王野氏居館
専称寺
専称寺
専称寺
長源寺
長源寺
長源寺
正福寺
正福寺
正福寺
正慶寺
正慶寺
正慶寺
三森家住宅
三森家住宅
三森家住宅


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。