華厳の滝

  栃木県:歴史・観光・見所日光市:歴史・観光・見所>華厳の滝(日本三大名瀑)

概要・歴史・観光・見所
華厳の滝(日本三大名瀑・歴史)概要: 華厳の滝は袋田の滝(茨城県・高さ120m)と那智の滝華厳の滝(和歌山県・高さ133m)と共に日本三大名瀑の1つに、裏見の滝(高さ約19m)、霧降の滝(上滝:高さ25m、下滝:高さ26m)と共に日光三名瀑の一つに、竜頭の滝(傾斜長さ210m)、湯滝(高さ50m)と共に奥日光三名瀑の一つに数えられています。男体山の噴火により岩石が堆積し堰き止められた中禅寺湖の流出口にあり、高さ97mの落差で流れ落ち、岩壁からは伏流水が流れ出し12の小滝となって滝全体を包み込むような特異な景観を作り出しています。華厳の滝は日光を開いた勝道上人が第一発見者とされ、名前の由来は天台宗の五時八教説の中の華厳経と呼ばれる華厳の滝仏教経典から名付けられたといわれています。明治33年(1900)に滝壺に茶屋が開かれた以降に奥日光も観光化が進み、昭和5年(1930)には華厳の滝エレベーターが設置されるとさらに多くの観光客が訪れるようになりました。昭和6年(1931)に国指定名勝(名称:「華厳瀑および中宮祠湖(中禅寺湖)湖畔」)に指定され平成19年(2007)に日本地質百選(名称:「華厳の滝」)に選定されています。

華厳の滝:景観・全景・写真

華厳の滝

華厳の滝:神社・寺院・古民家・城郭・歴史

男体山
男体山
男体山
華厳の滝
華厳の滝
華厳の滝
二荒山中宮祠
二荒山中宮祠
二荒山中宮祠
二荒山奥宮祠
二荒山奥宮祠
二荒山奥宮祠
中禅寺湖
中禅寺湖
中禅寺湖
イタリア大使館
旧イタリア大使館
旧イタリア大使館
竜頭の滝
竜頭の滝
竜頭の滝
湯滝
湯滝
湯滝


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県:歴史・観光・見所」は「栃木県の歴史」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。