神楽殿(日光東照宮)概要: 神楽殿は寛永12年(1635)に建てられ、桁行3間、梁間3間、入母屋、銅瓦葺きの建物で反対側にある神輿社と対になっています。黒と金を基調とし高欄は朱色、組物、彫刻、欄間は極彩色で彩られ、内部は舞台が本社側を向き楽屋が背後に配されています。普段は閉められていますが、例祭などでは蔀戸が大きく開き所謂神楽殿のように吹き放ちとなり八乙女による神楽が奉納されます。八乙女は二荒山神社の巫女の事で神仏習合時代は日光三社権現に奉仕し8人限定の世襲制だったとされ、脈々と神楽の古式が伝えられています。神楽殿は大変貴重な事から国指定重要文化財に指定されています。
日光山内・日光の社寺・世界遺産
[大猷院廟]:[輪王寺]:[滝尾神社]:[二荒山神社]:[本宮神社]:[四本龍寺]
|